ちょいと行ってきました
《最新のページ》
《2011年のページ》
《2010年のページ》
《2007年〜2008年のページ》
《2006年以前のページ》
2009年7月22日(水)、今日は日本で46年ぶりに皆既日食が観られる日。
和歌山では8割ほどの食でしょうか。ゆっくり観たくって前から有給休暇を
取ろうと決めておりました。ホントは大好きな種子島に行って観たかったの
ですが、そんなに休めないし...。
当初は、ひとりで波乗りでもしながらと思っていたのですが、なんとっ!!
相方も休み。ならば、どこか景色のいいところでゆっくり観ようと加太の国民
休暇村へ。
紀淡海峡、友ケ島の景色に日食、そしてランチをと目論んでいたのですが
なんだぁ、どんより曇り、まして霧まで。えーっっっっ??!!
今にも降りだしそうな天気。 何組か観に来られてましたが、 みなさん「はぁ〜、あかんなぁ。」って。 amazonで買った日食グラスも 活躍の場がないのか?! とりあえず車の中で、中国とか沖縄 あたりの日食レポートをテレビで 観てました....(つまらん!!)。 |
そうこうしていると、相方が「出たっ!」と。 |
観えましたぁ!!良かったねぇ。 雲の隙間というか薄いところで、なんとか。 |
フィルターも何も持ってなかったのですが、雲が フィルターじゃと撮ってしまいました。 |
しかし、真上を見続けるのは 首が凝る。 いやぁ、でも観られたから 良かった。 来年も部分日食はあります。 2012年には太平洋側一帯で 金環食が。 次は、いい天気でお願いします。 |
そして、「観られて良かったねランチ」を休暇村で。
今は「休暇村 紀州加太」というんですね。
ちなみに県外の皆様へ、「カタ」ではありません。「カダ」です。
レストランからの風景もバッチリ。「ソーダ水の中を〜♪ 貨物船が通る〜♪」とユーミンの
歌を思い出しました。
この休暇村は昔から大人気!今も宿泊予約は何ヶ月も先までいっぱい。
われわれは本日、ランチだけの予約。そしてなんと水曜日のお昼はお風呂がお休み。
チェッ、残念。
会席をいただきました。 イサキの造り、鱧の紅梅揚げ、 アワビと大根のステーキなど お昼から食いすぎじゃ。 今日の晩御飯は、ざるそばで。 地元ながら、初めてこちらで 食事しましたが、とても満足です。 |
「休暇村 紀州加太」オススメです。←リンク貼らせていただきます。
2009年4月11日(土)、たま駅長を見に和歌山電鉄貴志駅まで。
実家の親父が「たま駅長の写真を撮りに行きたい。」とリクエストをして
きました。
「いつか見に行こう。」と思っていたワタシも「じゃ、行きましょう!!」と。
ウチの親父は「鉄ちゃん」か?いえいえ、勤めていた会社の「OB投稿欄」に
ときどき投稿しているらしく、たま駅長もそのネタでしょう。
和歌山駅に入ってまいりました。am9:45発のたま電車です。 こんな朝でもこんなに人が...とビックリ。 実家に居た頃、遅くまで飲んでるとチャリ預け場所が閉まり、 タクシーで帰るしかなく、次の朝、チャリがないから代わりに 日前宮駅から乗ってましたが、ぜんぜん違うなぁ。 あの頃は南海貴志川線でしたからね。 南海電鉄が見放した貴志川線を岡山電気軌道鰍ウん、よく 買ってくれました。 しかし、やっぱり企業努力ですねぇ。 |
|
内装もバッチリです。座席がアールを描いているため、若干立つところが 狭かったりしますが、超満員とかなる電車でもないのでご愛嬌として...。 座席、吊り革、床のWood感がいいですね。木のぬくもりというか。 |
|
小さいお子さんはこの檻(?)の中に入れます。 壁紙もたま。背もたれもところどころたま。たま電車ですから...。 |
|
さて、和歌山駅から約40分かけて貴志駅到着。 たま寝とるがな!!ガラスケースの中で助役さんたちと一緒に。 それでもたくさんの人が写真を撮ろうと群がっておりました。 降りた方々のほとんどが、いちご狩りのお客さん。 われわれは、来た電車でそのままUターン。 あっ、車内のランプもたまでした。窓の外は風光明媚。 そうそう大池遊園なんか小学校の遠足以来に見ました。 いやぁ、なつかしい。 |
|
そして、和歌山駅に帰ってきました。 久々に乗る貴志川線はなかなか 色んなことを思い出して、いい感じ でした。 たま駅長に会いたい方は、貴志駅まで 車で行かないほうがいいと思います。 まず、駅前に止めるところがない。 和歌山電鉄のサイトにもあるように 和歌山駅から電車で行ったほうが いいかと思います。 |